|
||||||||
|
||||||||
最近の活動 | ||||||||
★シンポジウム・セミナーの企画・コーディネーション ・公開シンポジウム「雑草・人・環境シリーズ:クズ問題とどう取り組むか-その科学と技術-」(NPO法人緑地雑草科学研究所主催)―2018 ・公開シンポジウム「雑草・人・環境シリーズ:葛からクズへ-日本古来の有用植物がいま強害雑草に-」(NPO法人緑地雑草科学研究所主催)―2017 ★刊行物の企画・監修・編集 ・「草と緑」第10巻 2018, pp78. ・「葛とクズ-古来の有用植物がいま強害雑草に-」2018, pp99 ・「草と緑」第9巻 2017, pp55. ★講演・講義・講習 ・日経BP社(日経テクノロジーオンライン)インタビュー「メガソーラビジネスの雑草管理」,計8回 ~2018 ・NPO法人緑地雑草科学研究所「雑草インストラクター」養成講習講師 ―2017, 2018 ・NPO法人芝草研究開発機構「芝生管理者資格認定2,3級」講習講師 ―2017, 2018 ・電力中央研究所-環境科学研究所講演「電力設備保全に関わる植生管理への提言」―2018 ・NPO法人兵庫県樹木医会「桜守ボランティア」養成講習講師 ―2018 ・新入社員教育 ㈱白崎コーポレーション ―2017 ・関東雑草研究会「都市における雑草問題」講演 ―2017 ・九州ゴルフ連盟南北グリーン管理者研修会講演 ―2017 ★科学情報の公表 ・伊藤操子 2018.除草剤と植物-その2:地下で拡がる多年生雑草が制御される仕組み.草と緑10: 2-15. ・伊藤幹二 2018.雑草リスク情報-その2:その傷害・病気,実は雑草が原因です.草と緑10: 54-65. ・伊藤幹二 2018.葛の時代からクズの時代へ:歴史的考察.「葛とクズ」,草と緑10(特集号): 1-14. ・伊藤幹二 2018.葛布の話:掛川葛布産業の歴史とその継承に向けて.「葛とクズ」,草と緑10(特集号):22-27. ・伊藤幹二 2018.雑草汚染を放置するこの国への提言.「葛とクズ」,草と緑10(特集号):74-81. ・伊藤操子 2018.雑草科学に基づいたこれからのクズ対策.葛とクズ,草と緑10(特集号):59-73. ・伊藤操子 2018.都市における雑草リスクと緑地管理の課題:公園緑地を中心に.関東雑草研究 28: 1-9. ・伊藤操子 2017.除草剤と植物-雑草はどうして枯れるのか.草と緑9: 2-12. ・伊藤幹二 2017.雑草リスク情報-その1:雑草による傷害.草と緑9: 27-39. ★その他 ・市民科学集団「雑草ウオッチャー」の運営 ・雑草管理に関わる諸相談への対応:刈取り機械の開発等 |
||||||||
Copyright© 2016. MicroForest Research Co. Ltd. All rights reserved |